2021/09/04 ねんど遊び

ねんど遊び

 

★もうすぐ3歳★

最近は100均でもお米ねんどや小麦ねんどなど幼児向けのねんどが揃っているのでとても便利。

我が家にあるのは、「お弁当作りセット」と「お菓子作りセット」。それぞれにお弁当箱やお箸、タルト生地やアイスのコーンなど付いていて、おままごとのようなことができる。

基本色が4色入っており、混ぜれば他の色を作ることもできる。説明書には色の混ぜ方なども載っていて、色についても学べる。

型にはめて形を作ったり、粘土用ナイフで切ったり、押し出して紐状にする道具を使ったりとバラエティに富んだ遊びができる。

ねんど遊びもやはり指先の巧緻性、集中力、想像力などが高まる遊び。

以前は「これ作って」と依頼されることがほとんどだったが、最近は小さく丸めるて「お団子」「お芋」「ハンバーグ」「おにぎり」とか自分なりに想像して作っているみたい。

小麦やお米の粘土は扱いやすくてカラフルで、幼児が遊ぶのに適している。

しかし、一定時間出しっぱなしにすると、硬くなってしまうので少し注意が必要。100均でも2色で100円で売っているので、買い足して遊んでいる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です