育児日記 4/30 1歳7ヶ月 ~急激に大きくなってきた~

↑いつも水筒を持ってるのが可愛い

 

〜発語する言葉〜

ママ、お父さん、ジジ、ババ、おじさん
パン、バナナ、チーズ、ニンジン、Apple、芋、かぼちゃ、ごぼう
おいしい、エプロン、電車、えんぴつ、雨、泡
目、耳、歯、足、指
ブランコ、石、葉っぱ、木、タンポポ、ボール
ABCGY(アルファベット)
1、2、7(数字)
ないね、あった
ブッブー(車)、ブーン(飛行機)、ブイーン(掃除機)、ジャー(水を流す)、ピーピー(鳥)、ブォーブォー(船)、バス、汽車ポッポ
ニャーン、ワンワン、ブウ、モーモー、パンダ、像、ペンギン、メーメー、キリン、チンパンジー、鳩
赤、青、丸、ハート
楽器、バイオリン、ギター、バチ
重い、熱い、大きい、小さい
抱っこ、歩く、ねんね、タッチ
アンパンマン、カッチーン
あっち、こっち、じっと、もしもし
上着、帽子、鍵、ボール、お家、マスク、鞄、ボタン
やったー、ごめんね、バイバイ、こんにちは、みんな
トラック、自転車、全部
高い、ジッパー、いっぱい、サッカー
間違えた、痛い、待って、壊れた
大好き、どうぞ、大事、右、左、前、goodbye
終わった、引っ張った
パンツ、ズボン、くっく、自分
カチャカチャ(鍵を開ける音)

 

2週間前から比べると、発語が2倍近く(120語程度)に増えていた。

毎日、発語のレパートリーが増えて何となく言うわけではなく「使える」ようになっているのである。

言葉を使う場面が合っていたり、何かを思い出して伝える時にも言葉で伝えようとするようになってきた。

 

出来るようになったこと

 

・ボールを蹴ってサッカーする。
・相手に向かって(方向を決めて)ボールを投げる。
・1人でブランコに乗る。
・ジャングルジムを1段登る。
・鉄棒に50秒くらいぶら下がる。
・シールを自分で剥がして貼る。
・スプーンをフォークを使って食べる。
・おもちゃを元あった所に片付ける。
・「オムツ1枚持ってきて」の指示に従える。
・ハサミで紙を切ろうとする。(真似だけ)
・食べ物の絵を見ると、食べる真似をする。
・鍵を開ける真似をする。
・洋服のジッパーを上げ下げする。
・誰の物か分かり、持ち主に渡す。(スマホや洋服など)
・「大きい、小さい」がマイブームで、同じ形の違う大きさの物を指さす。(概念を理解している)
・積み木を10個くらい詰める。
・同じ種類の物(動物フィギュアや積み木など)を並べる。
・靴下と靴を自分で脱げる。
・オムツを自分で脱げる。
・物の数を数えようとする(同じ種類の物が並んでいる時)
・アルファベットを読もうとする。
・指で1、2の形をして数を聞くと答えられる。
・知らない人や通りすがりの車などにバイバイする。
・ほとんどの事柄は言葉で説明すれば、理解して納得する。
・2ピースパズルは1人で出来る。
・三角タングラムは1ピースは1人で出来る。
・ペットボトルの蓋を開け閉めできる。(既に空いている物)
・鉛筆やペンでぐるぐる描きが出来る。
・少し重い物でも持って運べる。
・洗濯カゴを運んだりするお手伝いをしたがる。

1 COMMENT

煮干し

いつもながら棚卸し方法、とても勉強になります。
今後も楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です