育児日記 10/20 1歳1ヶ月 ~初めての児童館デビュー~

最近の気づいたこと

↑もう少しで立ちそう、、

 

最近は100玉そろばんの玉を1つずつ移動させようとしている。実際は2~4個ずつくらい移動しているけど。

なにか唱えながら移動させているので、どうやら数を数えているらしい。

絵本のページをめくりながら、絵や写真を指さす。

自分の要望を伝えようとしてくる。

・水が飲みたい時に水筒を指さす。
・風船を膨らましてほしいと持ってきて渡す。
・2つの繋がってるクリップを外してほしいと渡す。
・ペットボトルのフタを開けてほしいと渡す。開けないでテーブルの上に置いたりすると、ペットボトルを指さす。
・取って欲しい物(棚の上にあるクレヨンとか)を指さす。
・だっこしてほしい時に両手を広げる。
・ガラスのコップが触りたいと指さす。
・絵本を読んで欲しいと渡す。

 

自分の要望が叶わないと泣く、、、

 

 

児童館デビュー

近所の児童館に初めて行った。

児童館は18歳まで利用できる施設なので、主に幼稚園や小学生くらいの子どもが利用していた。

赤ちゃんの専用の部屋もあって、安全に遊べるようになっている。

でも、子育て支援センターの方が幼児に特化して運営しているので、過ごしやすいと思う。

子どものイベントが多いので、また利用してみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です