育児日記 8/21 ジャングルジム購入!!

ジャングルジム購入!!

【最近購入した物】

1歳の誕生日を目前にして、ずっと欲しかったジャングルジムをじぃじばぁばに買ってもらった!Amazonでだいたい2万円くらい

買ってもらったのは、「アンパンマンうちのこ天才カンタン折りたたみブランコパークDX」。

室内用ジャングルジムに滑り台とブランコが付いており、ブランコを取り外すと鉄棒にもなる!

選んだ理由は、ベビーパークの先生から「ハイハイできるようになったら滑り台を逆走させると足腰が鍛えられます」と教えてもらったから。

そして、鉄棒でぶら下がることで、指先の力と握力を鍛えることができ、脳への刺激にとても良いらしい。

七田式(現在のiQUEL)出身の池江璃花子選手は自宅にうんていがあったそうで、幼少期から指先を使うことを大切にしてきたらしい。

さすがに自宅にうんていは設置できないので、せめてぶら下がれる鉄棒を買おうと思っていたところ、ジャングルジムと滑り台とセットでお得な商品を発見した。

主人に組み立ててもらい完成!2時間かかりました。組み立ては最初は難儀だけど説明書通りにやれば絶対できます!(当たり前)

我が家は折りたたみ式を買ったけど、折りたたまないタイプはもう少し値段を抑えて購入することができる。

息子は、子ども部屋に突如現れたアンパンマンの顔を指さして反応していた。

ブランコは簡易的なベルトが着いており、少しは落下防止の支えになる。

座らせて、横のバーを握らせて少しだけユラユラすると楽しそうに笑っていた。

意外と腹筋を使ってバランスをとっているらしいので、ちょっと真剣な表情になったりもする。

滑り台も上から支えて滑らせる感じで遊んでみた。楽しいのかはわからないけど、遊び方はわかったみたい。(そういえば、人生初滑り台だった!)

その後は滑り台に向かって、ひたすら積み木を投げていた。

ジャングルジムに登ったりはできないけど、滑り台の下やジャングルジムの隙間をハイハイして探検していた。

そのうち掴まり立ちにも一役買ってくれそう。

 

そのうち、ぶら下がり棒としても使ってみたい。

 

2、3日遊んだ感じだと、今は滑り台の下をくぐってくるのが楽しいみたい。

そして滑り台の影に隠れて、いないいないばあをするとよく笑っている。

 

本人なりにいろいろな楽しみ方ができるみたいでよかった。

ジャングルジムは登って遊ぶということを見本として私が見せようと思ったけど、耐荷重量に不安がありやめておいた(^^;

 

【最近の成長】

 

クリップを摘んで、ペットボトルの口から入れられるようになった。

・型はめパズルの丸の形を取ったりはめたりする。

・物を穴や隙間や箱の中に入れるのが好きなようで、何でも投げ込む。

・うつ伏せの姿勢でも30cmくらいの高さは届くので、おもちゃも棚からどんどん引っ張り出す。

・バナナとヨーグルトが大好きで、バナナは1日1本食べる。

パパが出かけようとすると、バイバイして見送る。

・バナナと言うと真似して「ババ」「バナ」などと言う。

・ベビーパークでもお友達がいるとテンションが上がってレッスン中もあちこちハイハイする。

・100玉そろばんが大好きなので、ベビーパークでも隣の子が10数えている時も横から触ろうとする。

・ベビーコロールで横の線の殴り書きができる。

ベビースイミングで、腕輪を付けて浮けるようになった。(以前は嫌がっていたので、ようやくデビュー)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です