育児日記 8/7 100円均一のおもちゃがすごく良い!

100均おもちゃがすごく良い!

↑リアルな動物人形がなんと100円

 

 

最近の取り組み

 

・パルキッズプリスクーラー体験版
90分間の聞き流し(ネットで無料)
聞こえるか、聞こえないかくらいの音量でさり気なく流しておくのがポイントらしい。

耳につきすぎると嫌になってしまうらしい。英語が日常で当たり前の環境づくりをすることがねらい。

・TLC phonics(YouTube)
数十種類のフォニックス動画がアップされているので、画像は見せずに音声だけ聞き流し。

私が繰り返して発音したら、息子も繰り返していた。

・絵本の読み聞かせ(30冊)
今借りている本の中で、1冊だけうさこちゃんシリーズを借りたけど、他の絵本に比べて文章量が多く、途中で飽きていなくなる。

息子が『そらいろのたね』を引っ張り出してきたので、読んでみたら、文章が長くて途中からイヤイヤされた(–;)

『だれのぼーる』に出てくるオレンジ色のボールの絵を必ず指さす。
てんとう虫が出てくる絵本も指さす。
どうやら、小さい丸に興味があるみたい。

・フラッシュカード
以前より1日に見せる種類は少なくなったけど、毎日順番に見せるカードの種類を変えている。
ドッツカードよりも見る。

・ドッツカード
10枚を見続けることがほとんどなくなってきたが、気を向けさせようとする私。

 

 

ずり這いができるようになり、自分で動けるようになってから、カードや絵本よりも、興味のある物を見たり、その場からいなくなる。

絵本は聞いているだけでも良いので読み続けるけど、フラッシュカードは見ないと効果が無いような気がする。

幼児用の英語教育教材を揃えたので、2歳までの1年間は耳から英語を取り入れるスタイルでいく予定。

 

船津徹『世界で活躍する子の英語力の育て方』より、フォネミック・アウェアネスを導入する方針。

 

【最近購入した物】

 

・ベビーコロール
赤ちゃん用のクレヨンで、握りやすく、汚れにくい特徴があり、ベビーパークでも使用。

お絵かき帳も買って、お絵かきの練習中。目標は線を殴り書きすることだけど、まだ色を付けることに興味が無いらしく、持って遊んでいる。

 

・Lead with Me(七田教材)
0~2歳用の教材なので、聞き流し+読み聞かせする予定。ちなみに、毎日聞いてる「SPEAK UP STORIES」は、3~6歳用なので、年齢的にはこちらの方が合ってるかも。

・100均で買った妙にリアルな動物のフィギュア
自分が幼い頃に持ってた動物セットが好きだったので、息子にも購入してみた。

いつも絵本やカードばかり見てるから、たまには立体物の違う刺激も良いかと思ったが、大して興味無さそう。

・貯金箱とクリップ
貯金箱の細い口からクリップを入れる練習の為に購入。クリップを摘むのはできるけど、貯金箱の細い口からなかなか入れられない。

・プラスチックのバネ
100均のおもちゃ。いつもと違う刺激がある物を与えてみたかった。絵本で、バネが段差から降りている写真があったので、思い出して買ってみた。

 

・カード3種
アルファベット、ひらがな、数字の3つを購入。KUMONのカードは約1000円なのに、100円でこのクオリティ!!KUMONは教材だけあって、きちんと裏に説明とかあるし、フラッシュしやすい大きさだけど、ちょっとした時に使えそうな100均のカード。

ポスターもあるけど、指差ししないとどこを見てるかわかりにくいので、1枚で使えるカードの方が便利。使い道も豊富で、小さいので持ち運びしやすく、出先でも遊べそう。

・ベビーパークのセムノート
月齢に応じた発達のポイントが表になっているので、それだけで価値ありと思う。産まれてから5歳までのひと月ごとにできることの目安が書かれている。

 

【最近の様子】

 

・後追いが盛んになる。数十分はひとり遊びできるけど、飽きるとその後はずっと後追いで、特にトイレに行く時は必ずついてくる。

・「おきがえするよ」と言ったら「おきがえ」と繰り返した・・・?

・「お父さんのところに行っておいで」と言うと、離れた部屋にいるお父さんのところまでずりばいして行く。

・「ごはん食べる?」と言うと、バンボのところまで来る。

・「ごちそうさまでした」と言うと手を合わせる。

・木琴のバチを渡すと木琴を叩いて音を出す。

・出かける準備をしていると、見えなくなって愚図るけど、「一緒に行こう」と言うと泣き止む。

・ゆらりんタワーの支柱に輪っかを通せる。

・積み木が取れないところに転がると、「あーあ」と言う。そして、取ってほしいアピールをする。

・貯金箱にクリップを摘んで入れようとする。

・逆さまにしたコップの下に入れ、場所を動かしてもおもちゃが入っているコップを見つける。

・ベビーパークでひたすら先生の身振り手振りの真似をする。

・ゴムを持って両手で伸ばす。

・シールを剥がす。

・家の壁にポスターを貼ったら朝イチで気付いて指差しで反応していた!生活環境の変化には結構敏感に反応する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です