育児日記 5/10 8ヶ月 ~コップ重ね練習と帽子購入~

コップ重ね練習!

今日の知育

・コップ重ね
コンビのコップ重ね使用。(ベビーパークでも同じ物を使用している)
お座りしたまま、目の前にコップを重ねた状態で置くと、一つずつ取っていく。縁をつまむので、指先の運動にもなる。
同じ色の違うサイズのコップがあるので、「大きい、小さい」の概念を教える。
逆さにして積むとコップのタワーになるので大きい順に「積む」ことを教える。その後触って倒すので、「崩す」も教える。

・つまむ練習
製氷皿に100均のポンポンを入れておく。指先しか入らないサイズなので、つまむ練習ができる。
ベビーパークで薦められて取り組んでいる遊び。1ヶ月以上前からやってるけど、今までは製氷皿を握ったり、叩くだけだった。しかし昨日、今日はポンポンを取ろうとしている。
取り方がわからず、人差し指を突っ込んでかき回している。そのうち、親指以外の指先を入れて、掻き出すことに成功(笑)その後も調子良く掻き出すようになった。「つまむ」練習になってない?

・ドッツカード(43日目)※2周目
1桁の掛け算(数字3つ)になった。

・100玉そろばん
1〜10、10の倍数を数える

フラッシュカード
くもんのカード(漢字1集〜3集、動物、水の生き物、鳥、乗り物)、自作の折り紙カード(23色)、リングカード(動物、英語)

・パズル
くもんのパズル(つまみ付き)を型から外す

・絵本
図書館の本10冊

 

【今日の1日】

午前中は母が遊びに来たので、おゆきもハイテンションで遊んだ。麦茶もストローから出てくるのを頑張って飲んでた。

午後は幼なじみの友達とランチ。飲食店で働いてる友達なので、おゆきは大人しい方と言ってた。

その後、西松屋で買い物した。1番のお目当ては帽子!紫外線対策のため、首の後ろに日焼け帽子カバーがあるものにした。

意外と頭が大きくて、48cmの物を購入。その他、離乳食用の食品や、ベービーカーアクセサリ(カップホルダー)を購入。ベビーカーを押して歩いてる時に飲み物どうする問題が解決されそうでよかった。

写真の真ん中は、頂き物の腹巻きと汗取りパットらしい!寝汗とかベビーカーの中とかで使えそうだから便利!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です