育児日記 5/6 8ヶ月 ~ハイハイ練習と瓶詰め離乳食!~

ハイハイ練習と瓶詰め離乳食!

 

今日で生後8ヶ月となったおゆき。もう8ヶ月も経ったのかと驚くばかり。

今朝は張り切って朝からうつ伏せ練習をした。朝は機嫌がいいので、練習のチャンス!

お気に入りのうんちのおもちゃを置いておいたら頑張ってくれた。

いつもよりご機嫌に腕を突っ張って、飛行機のポーズも繰り返し披露してくれた。

腕の力で回ろうとしたり、足をバタつかせたりして、少しずり這いの兆しが見てえきた。

ずり這い練習を始めてから、だいぶ成果を出してきたように思う。

その後、最近練習している、グーとパーの遊びをした。赤ちゃんは握ることは出来るらしいけど、手を開くことは意識的にやらないと出来ないらしい。

だから、私がグーパーグーパーを繰り返し見せるようにしている。

すると、真似してグーパー出来るようになった。いつも、「グーパーグーパー」と言いながら見せていたためか、「グーパー」と言うだけで、手を動かすようになった。

今日の離乳食は、出先ということもあり、キューピーの瓶詰め離乳食にした。

野菜の出汁のおかゆという商品で、10倍粥のような感じだった。食べた感じ、嫌がってはいなかったので、瓶の離乳食も美味しいのかも。

その後、久しぶりにストローマグの練習をした。

マグのフタを押すとストローから中身が出てくるようになっているので、おゆきが握ったら出てきてしまった。

離乳食でもスプーンを握ってくるので、いろいろな物に興味がある証拠である。

マグの中にはカフェインレスの麦茶を入れてあげた。はじめは容器に興味をもっていたけど、ストローをくわえたら結構飲んでいたようだった。まだ吸うのは難しそうだったけど、ストローから麦茶が出てきて飲めるということはわかったみたい。

口から離しても、また飲みたがる様子を見せていたので、一歩前進かな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です