育児日記 5/5 ~絵本購入とハイハイへの道~

絵本購入とハイハイへの道

連泊してると私は食べるばかりの生活で、おゆきはハイローチェアでご機嫌にしてる。

今日はのんびりしすぎて離乳食すらあげなかった。(ごめんね·····)

大家族でいると、役割分担して過ごせるから助かる。私は甥っ子と遊び、甥っ子のママがご飯を作ってくれ、パパとばぁばで交代しておゆきの面倒を見てくれる。

甥っ子も私に慣れてくれてて、ご飯を食べたり一緒に遊ぶのは平気。おゆきは誰に抱っこされても平気なので、ぐずった時だけ抱っこしてもらう、

おゆきも、小さいお兄ちゃんの動きがいつも気になるようで、ずっと見ている。

あとは、100均で買ったうんちの形の音のなるおもちゃがお気に入り。

子供の日という名目で、本屋で絵本4冊を買ってあげた。

『ぺんぎん たいそう』『かんかんかん』『えーん えーん』『ぽんちんぱん』で全部、福音館。

連泊中は絵本も読んでなかったから、また帰ったらたくさん読んであげたいなぁ。

前回泊まった時は、夜泣き?が困ったけど、今回はかなりよく寝てた。

お風呂の後もばぁばや甥っ子のママに助けられて、育児慣れしてる人が多いことに感謝!

甥っ子ママの話によると、うつ伏せ嫌いだったり、あまりうつ伏せにさせないと、ずり這いもハイハイも歩くのも全部遅くなるらしい。

その結果、甥っ子は1歳半まで歩かなかった。

やっぱり、毎日数回ずつはうつ伏せ練習し続けた方がいいと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です