育児日記 8ヶ月 4/30 ~平成の終わり。小松菜を食べてくれた~

小松菜を食べた!

最近、いろんな友達や知り合いに会うと、「おゆきくん、お兄ちゃんになってきたね」と言われる。

もう周りのことがわからない赤ちゃんから成長して、いろんなことがわかってきたような表情をしている。

顔つきもはっきりしてきた。

今日の離乳食は小松菜をペーストにしてみた。茹でてすり潰すだけで食べやすく滑らかになった。いつものようにトマトを混ぜる作戦でお粥を作ったら、調子良く食べてくれた。

どうやら、水っぽいものなら受け付けてくれるようだ。

GW後半は主人の実家に泊まりに行くので、その間は初めて市販の瓶詰めの離乳食にするかもしれない。スーパーで下見してきたけど、100円しないくらい安いので、使いたい時は便利そう。

久しぶりに抱っこ紐で出かけたけど、足を元気に動かしていた。男の子らしい元気さが出て来たなと思う。

髪の毛もずっと薄かったけど、徐々に生えてきた。

ただ泣くだけじゃなくて、何か訴えるように声を出すようになってきた。

毎日、名前を読んで、お返事の練習をしているけど、ここ数日、名前を言うと嬉しそうな表情をするようになった。

少し、聞き慣れた言葉になってきたのかも。

いつ、お返事ができるようになるか楽しみ。プールでは毎回出欠をとる時に名前を呼ばれるけど、2歳前後の子がお返事出来ている。

平成が終わる今日。

平成が始まる時に私が生まれて、終わりにおゆきが生まれた。平成は私が大人になる時間そのものだったと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です