育児日記 4/28 ~離乳食奮闘記~

離乳食奮闘記

 

今日は私の親友の誕生日会を開くために自宅で準備をした。

そのため、今日はドッツカードと100玉そろばんくらいしかできてない。

日に日になんだかんだで出来てることが少なくなってる気がするので、意識は高く維持して取り組みたい。

離乳食もお互いに慣れてはきたけど、調子が良いとも言いきれず。

ただ、何となくの「あげ時」と「やめ時」がわかってきた気がする。水っぽいものじゃないとなかなか飲み込まず、ちょっとした塊は口から器用に出してくる。

友達が家にいる時に、くもんの1ピースのつまみ付きパズルの成果を披露した(笑)

他の人が見る機会もないので、やってみたけど、毎日やってるせいか、すぐにつまんで取れるようになった。

実家の両親には「勉強部屋」とか「保育園」と言われるほどいろいろ揃えているので、友達にもすこし驚かれた。

壁にベビーパークの付録の漢字カードを貼ったりしているので、「この漢字なに!?」と言われてしまった(笑)

友達には、「それだけ期待してるんだね」と言われたけど、日々当たり前のようにやってきたから、「期待」という言葉が意外だった。

あと、「おゆきは他の子よりも大人しいというか、育てやすい子だね」とも言われた。そうかもしれない。

今まで、困ったことってそれほど多くなかったから。子どもの気質っていうのもあるのかもしれない。

今日は私がハイテンションで、おゆきもそれに付き合わせたせいか、夕方には私の膝の上でうとうと寝てしまった。

いつもは授乳もせずに寝てしまうことがあまりないので、子どもも、親の気持ちとか雰囲気とか察するんだろうなと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です