育児日記 4/3 ~初めての離乳食と兜と鯉のぼり~

初めての離乳食と兜と鯉のぼり

初めての離乳食!

兜が届きました!

10時半頃に初めての離乳食、10倍粥にチャレンジした。赤ちゃん用スプーンを買った当初(2ヶ月前)は何回か口にスプーンを入れる練習をしたけど、今日は久しぶり。

そこで、一度スプーンだけ口に入れてみることに。舌で押し出してきて嫌そうな顔してた。久しぶりの哺乳瓶を咥えた時と似た反応。(それ以来哺乳瓶は断念して母乳のみ)

初めはスプーン1杯から、ということで、おゆきはバンボにお座りさせ、お粥クッカーEでお粥作成。

【お粥クッカーEのお粥50CCの作り方】
①付属スプーン1杯のお粥を容器に入れる
②粗く潰す
③容器の下のメモリまで水を入れる
④容器に泡受けを被せる
⑤電子レンジ600wで4分チンする
⑥10分蒸らす

粗い粒は残ってる感じに仕上がった。

一応、スプーンは口に入れたけど、粗い大きめの粒は口から出してきた。口の周りに付いたり、ちょっとこぼしたりしてたので、スプーン1杯の半分は食べたというか舐めたかもしれない。

その後に飲ませた母乳は嬉しそうに飲んだ(笑)

明日はスプーン2杯にチャレンジ!

今日は昼に届いた兜と鯉のぼりの組み立てをしてたら、絵本が10冊しか読めなかった。

兜の飾り付けは簡単だけど、鯉のぼりは付属品が多くてセッティングが大変そうです

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です